[電子情報工学科]【特許】全ての焦点距離にピントが合う被写体深度が深い全視野画像から3D画像を生成するシステム
【特許番号】第7262800号 【登録日】2023年4月14日【発明の名称】三次元画像生成システム、三次元画像生成方法、 三次元画像生成プログラムおよび記録媒体【発明者】盧 存偉、辻野...
View Article[生命環境化学科]【特許】スキン層(皮張り層)を有しないオレフィン系樹脂多孔質体の製造方法
【特許番号】第7254308号 【登録日】2023年3月31日【発明の名称】オレフィン系樹脂多孔質体の製造方法【発明者】松山...
View Article強化クラブ学生たちが将来のキャリア考える。「FIT-FIELD」を実施
本学では、課外活動における4つの強化クラブ(ラグビー部・硬式野球部・女子柔道部・吹奏楽団)に所属する部員を対象に、主体的な学びで豊かな人間性を育成する教育プログラム「FIT-FIELD」を実施しています。 5月31日(水)、本学の就職支援「トップアップ講座」(上場大手企業を目指す学生を支援する取組み)の講師 長田...
View Article日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学就職力ランキング 2023-2024』で福岡工業大学が全国1位獲得!
福岡工業大学は、企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査を特集した日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学就職力ランキング...
View Article【短期大学部】2023年度高校生講座
オンライン講座の受講はこちら(IDパスワードが必要です)対象者高等学校在籍の方高等学校を卒業された方/高卒認定の方受講料無料講座内容この表は左右にスクロールしてご覧ください講座名実施方法実施日内容メディアアート入門対面講座7月30日(日)オープンキャンパスにて実施メディアアートは、芸術と技術が組み合わさった新しい表現方法です。プログラミングが未経験でも大丈夫です。パソコンを操作しながらサンプルプログ...
View Article[国際連携室]Global Challenge Program 2023 オリエンテーション・第1回ピア・ラーニングを実施しました
2022年4月に始動した新グローバル人材育成プログラムGlobal Challenge Program(GCP)は2年目を迎え、今年度は41名の学部1年生(工学部12名、情報工学部24名、社会環境学部5名)がGCP2023生として学びをスタートしました。本プログラムは、グローバル人材として求められる国際適応力(Global...
View Article中学生軟式野球チーム FITジュニア第17回弥生の里カップ中学校軟式野球大会優勝!
福岡工業大学では地域共生事業の一環として、スポーツを通じた地域における青少年の健全育成をめざした少年野球チーム「FITジュニア(小学部・中学部)」を結成しています。...
View Article[大学院]九州電力株式会社による企業講話を開催しました
九州電力株式会社上野徹也様6月9日(金)に、九州電力株式会社福岡支店企画・総務部人事労務グループの上野 徹也様による企業講話を、Zoomを用いたオンラインによって開催しました。...
View Article強化クラブの学生たちが「教養力」身に着ける心の環境づくり学ぶ「FIT-FIELD」
本学では、課外活動における4つの強化クラブ(ラグビー部・硬式野球部・女子柔道部・吹奏楽団)に所属する部員を対象に、主体的な学びで豊かな人間性を育成する教育プログラム「FIT-FIELD」を実施しています。今回のプログラムより、学業特待生も対象としています。...
View Article[生命環境化専攻]新材料系カテゴリーで最優秀認定。北山研究室・松山研究室一般社団法人資源・素材学会九州支部2023年度総会・春季例会・若手研究者および技術...
2023年5月26日(金)九州大学にて開催された一般社団法人資源・素材学会九州支部『2023年度総会・春季例会・若手研究者および技術者の研究発表会』において、生命環境化学専攻1年北山研究室の学生と松山研究室の学生の研究発表が素材新材料系のカテゴリーで最優秀と認められ、Presentation Award...
View Articleロボコン、ロボット相撲など17プロジェクトが年度目標を発表「モノづくりセンタープロジェクト活動目標・計画発表会」
モノづくりセンターのプロジェクトは、1年間を通してPDCAサイクルに沿った活動を行っています。今年度は4月に各プロジェクトのリーダー委嘱式が行われ、リーダー中心に活動が開始されました。5月26日(金)には17のプロジェクトが今年度の目標・計画の発表を行う「プロジェクト活動目標・計画発表会」が開催され、学生、教職員101名が参加しました。今年度も学生が実行委員となり主体性をもって運営しました。各プロジ...
View Article[保健室・学生相談室]便り夏号のお知らせ
保健室・学生相談室では、皆さんが健康で楽しい学生生活が過ごせるように心と身体の両面からサポートしたいと考えています。便り夏号(クリックしてPDFをご覧いただけます)お問合せ福岡工業大学 保健室 TEL:092‐606-7293(受付直通) E-mail:hoken@fit.ac.jp福岡工業大学 学生相談室 TEL:092‐606-7251(受付直通) E-mail:counsel@fit.ac.jp
View Article本日の【高校・塾教員対象】福岡工業大学大学説明会について
本日6月30日(金)15時~開催予定の【高校・塾教員対象】福岡工業大学大学説明会は予定通り開催致します。大雨予報が出ており、地域によっては既に雨量が非常に多くなっている所もありますので、欠席される場合は、本日の内容を収録した動画をオンデマンド視聴できるように来週以降にご案内いたします。ご案内については、申込時に登録していただいたメールアドレスにご連絡致します。お問い合わせ・お申込み福岡工業大学...
View Article福岡工業大学短期大学部情報メディア学科教員公募について
短期大学部情報メディア学科教員公募を掲載しています。詳細は、こちらのページをご覧ください。この件に関するお問い合わせは下記までお問合せ福岡工業大学短期大学部 情報メディア学科教務部長 藤井 厚紀 E-mail: fujii@fit.ac.jp
View Article[国際連携室]KMITL Innovation and Industrial Management学部日本研修を実施しました
本学では2023年6月20日(火)~6月23日(金)にかけて、本学のタイ協定校のキングモンクット工科大学ラカバン校(King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang/以下KMITL)のInnovation and Industrial Management...
View Article[国際連携室]本学村山学長がタイの協定校KMITLより「Engineering School Award 2023」を受賞!
2023年6月27日、本学の村山学長がタイ・バンコクにある本学協定校の王立キングモンクット工科大学ラカバン校(KMITL)工学部主催の「Engineering School Award 2023: The Person of the...
View Articleモーター・パワーエレクトロニクスの世界トップレベル企業:東芝三菱電機産業システム株式会社による企業講話
6月8日(金)に、東芝三菱電機産業システム株式会社(TMEIC)のパワーエレクトロニクス開発センターセンター長/ドライブシステム部技術主幹の塚越昌彦様による企業講話を、本学C棟地下ホールにおいて開催しました。本学の学生ならびに教職員の思いを汲んでいただけた東芝三菱電機産業システム株式会社様に、心より御礼申し上げます。本企業講話では、はじめに工学研究科長の江口啓教授から挨拶があり、続いて、塚越昌彦様よ...
View Article福岡市×社会環境学科:古紙・プラスチック再生、食品ロスなどのゴミ問題に学生たちが解決策を提示するPBL
福岡市のごみの課題、大学生がPBLとして取組みを開始古紙再生、食品ロス、プラスチック再生の課題解決に臨みます本学では、実践型人材(自律的に考え、行動し、様々な分野で創造性を発揮できる人材)を育成するために、授業で課題解決型学習(PBL:Project based...
View Article[知能機械工学科]公益財団法人工作機械技術振興財団『工作機械技術振興賞・論文賞』受賞
次世代マイクロ・ナノ金型開発センター仙波卓弥教授天本祥文准教授本学工学部知能機械工学科仙波卓弥教授と天本祥文准教授の論文が公益財団法人工作機械技術振興財団の「工作機械技術械学会賞・論文賞」を受賞しました。「工作機械技術振興賞・論文賞」は工作機械の開発、生産、利用に関する技術の研究であって、新規性、独創性、産業への応用性などを勘案し、将来の工作機械技術の発展進歩に寄与する優秀な論文を表彰するものです。...
View Article