[日本学生支援機構奨学金]在学採用(二次採用)のご案内
日本学生支援機構奨学金 在学採用(二次採用)のご案内詳しくは以下のページをご覧ください。 →【大学】日本学生支援機構奨学金 →【大学院】日本学生支援機構奨学金 →【短期大学部】日本学生支援機構奨学金 お問い合わせ先福岡工業大学 学生課TEL:092-606-0654→学生課お問合せフォーム
View Article研究紹介集(第7版)を刊行電子書籍・PDFで公開しています
本学は、本学研究者の主たる研究テーマを広く紹介するものとして、「研究紹介集」を過去7年間刊行してまいりました(2018年までは「研究シーズ集」の名称)が、今般第7版を刊行しましたのでお知らせします。研究施設であるE棟には、キャンパス全域の様々な研究機能を集約し、研究活動の高度化・実用化、さらに研究の実用化を見据えた産業界との連携、及び地域発展に貢献する為のオープンラボ施設も整備しています。東証一部上...
View Article[福工大吹奏楽団]「枕崎公演」オンライン・ライブ配信のお知らせ
どなたでもオンラインでご覧いただけます。ぜひご覧ください。本学吹奏楽団による「枕崎特別演奏会」は2011年から始まり、たくさんの市民の皆さんにご来場いただいておりましたが、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大を受け「オンラインライブ配信」での実施とさせていただきます。オンラインライブ配信概要日時2020年9月19日(土)17:00開演(16:45より大学案内動画をご覧いただけます)配信先オンラインラ...
View Article9/16~【短大】2021年度自己推薦選抜(Ⅰ期)出願受付開始
2020年9月16日(水)から、2021年度短期大学部自己推薦選抜(Ⅰ期)の出願を受け付けます。詳細はこちら≫をご確認ください。 お問い合わせ福岡工業大学 入試課 TEL:092-606-0634 FAX:092-606-7357(窓口受付/平日9:00~17:00)入試課お問合せフォーム
View Article[附属城東高校科学部]『サイエンスキャッスル研究費採択』『第2回高校生サイエンス研究所にて受賞』『まもる~むにて特別公演』
福岡工業大学附属城東高校科学部に所属する学生が、さまざまな催しで活躍しています。サイエンスキャッスル研究費 「荏原製作所」の採択科学部ユーグレナチームでは、今年度...
View Article【重要】新型コロナウイルス感染症へのこれまでの対応と後期の学校運営について
学生、保護者の皆様へ令和2年9月23日 福岡工業大学 福岡工業大学短期大学部学長 下村 輝夫...
View Article【重要】2021年度福岡工業大学総合型選抜【スペシャルスキル選抜】における追試験の実施について
福岡工業大学では、10/17(土)に実施する「2021年度福岡工業大学総合型選抜【スペシャルスキル選抜】」において新型コロナウイルス感染症に罹患または濃厚接触者になったために、受験できなくなった受験生を対象として追試験を実施します。対象となる受験生で、追試験を希望する方は、次の通り申請をしてください。2021年度福岡工業大学総合型選抜【スペシャルスキル選抜】における追試験の実施について...
View ArticleFITオープンカレッジ秋冬講座(生涯学習講座)募集開始
本学は地域NO.1の生涯学習センターをめざし、「FITオープンカレッジ」と称して、知識・教養を高める講座や仕事に役立つ講座、生活を豊かにする趣味の講座、健康増進に役立つ講座など幅広く開講しています。2020...
View Article[国際連携室]タイ泰日工業大学とのオンライン国際交流プログラムに参加しました
令和2年9月9日(木)・10日(金)本学の協定校であるタイ泰日工業大学主催のオンライン国際交流プログラム“ミニサマープログラム”に本学から学生2名が参加しました。システムマネジメント学科4年(藤岡研究室)の2名の学生は、他日本人学生27名(11大学、3高専)の参加者と共にZoomを利用し受講し、泰日工業大学の学生との交流そして多様な講義・文化体験を通し、タイへの理解を深めました。1日目は泰日工業大学...
View Article九州国立博物館キャンパスメンバーズに加入しました
キャンパスメンバーズとは、博物館と教育機関との連携・協力をより緊密かつ効果的なものとするため、博物館が導入した制度です。教育や研究面に活かし、また学生・教職員の方へ文化財鑑賞を広く楽しんでいただくことを目的に、令和2年10月より九州国立博物館キャンパスメンバーズに加入します。本学の教職員、学生、生徒の皆様は様々な特典を受けることができますので、ぜひこの機会を活用し、歴史や文化に触れてみましょう。加入...
View Article[国際連携室]後期オンライン国際プログラム募集を開始します
本学ではコロナウイルス感染の世界的拡大により、後期の海外派遣プログラムの実施も中止となったことを受け、新たなオンラインプログラムのフレームワークを構築し、現状の語学レベルと目的に応じた力の形成を支援します。前期には独自のオンライン英語学習支援やBrighture English...
View Article【ニュースリリース】ウェアラブルデバイスで新しい健康管理へ【マスコミの方へ】
~無意識に身に着けて体調リスク予測~福岡工業大学の李知炯(り・じひょん)助教の研究室では、身に着ける「ウェアラブルデバイス」を用いた新しい健康管理について研究しています。李研究室では、日常生活で使うメガネやイヤホンなどにセンサーを組み込んだ独自のデバイスを製作しています。それらを使って着けている人の体調のデータをリアルタイムで読みとって蓄積します。実は私たちの体温や脈拍、血圧などの状況は1日の中で大...
View Article「マルタクリスマスジョイントコンサート」中止のお知らせ
福岡工業大学では、例年開催しておりました『マルタクリスマスジョイントコンサート』を新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえ、ご来場者および運営関係者の健康と安全を最優先に考慮し、中止することにいたしました。ご来場をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 お問合せ福岡工業大学 広報課...
View Article【学部生】先輩による学習相談「FIT-inサポート」を後期も実施します!!
先輩学生(チューター)から専門基礎知識やレポート作成、及び学習全般に関して、一人でも、友人と一緒でも相談できます。在学生であれば誰でも利用可能ですので、気軽にご利用ください。※複数名で相談する場合は、3人までとなります。後期のメニュー表は以下の通りとなります。〇詳細期間:10月1日(木)~後期終了まで時間:平日4・5限(1回当たり30分/60分コースから選択)場所:E棟3F Cultivation...
View Article[日本学生支援機構奨学金]在学採用(二次採用)のご案内
日本学生支援機構奨学金 在学採用(二次採用)のご案内詳しくは以下のページをご覧ください。 →【大学】日本学生支援機構奨学金 →【大学院】日本学生支援機構奨学金 →【短期大学部】日本学生支援機構奨学金 お問い合わせ先福岡工業大学 学生課TEL:092-606-0654→学生課お問合せフォーム
View Article[吹奏楽団]「枕崎特別演奏会」オンラインライブ配信にて開催されました
9月19日(土)、今回で10回目となる福岡工業大学吹奏楽団の「枕崎特別演奏会」が本学FITホールで開催されました。例年...
View Article『10万円の修学支援金』の募集開始について
新型コロナ感染症による影響等を踏まえ、10月1日より本学独自の新しい経済的修学支援金の募集を開始しています(定員350名)。今回の制度のポイントは、今年度において、国の給付奨学金や独自奨学金等の対象になっていない学生に給付を受けられるよう設計しています。詳細について募集要領をよく確認のうえ、申請を行ってください。不明な点があれば、本学経済的修学支援窓口にてお気軽にご相談ください。制度の概要1....
View ArticleAEDを使用した心肺蘇生法講習会を実施
去る8月26日(水)、本学強化クラブである硬式野球部員に、9月9日(水)、ラグビー部員に対し、「AEDを使用した心肺蘇生法講習会」を実施いたしました。硬式野球部・ラグビー部は運動量も多く、心肺機能を最大限動かすスポーツであり、身体への激しい衝突等もあることから、是非心肺蘇生法をマスターして欲しいという思いから、実施する運びとなりました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全員マスク着用...
View Article[学生相談室]ストレス対処法講座の動画公開と学生相談室便り秋号のお知らせ
学生相談室便り・ストレス対処法講座のご案内在校生の皆さん、後期が始まりましたが、順調に過ごせていますか。在校生のみなさん、新学期へ向けて準備はできていますか。大学生活の中で困った時に相談できる窓口の一つに、「学生相談室」があります。学生相談室では、学業の悩み、自分の性格から将来のこと、家族、友人関係、不眠、気分の落ち込みなど、心身の不調など幅広い相談を受けています。相談は臨床心理士・公認心理士が対応...
View Article2020年度 環境科学研究所環境研究発表会の開催と投稿論文の公募について
福岡工業大学環境科学研究所は、広く環境に関する研究発表と、地域における環境関連活動報告を兼ねた環境研究発表会を2021年2月27日(土)開催します。これに先立ち、発表論文または活動報告の投稿論文を以下の要領で公募します。本発表会とその投稿論文の公募は、「環境」が極めて複雑かつ総合的な社会問題であることに鑑み、学内研究者にとどまることなく、広く学外の環境関係者との研究成果や活動報告を通して情報交換を行...
View Article