Quantcast
Channel: 新着情報|福岡工業大学
Viewing all 2030 articles
Browse latest View live

ビジネス情報学科_ドリカム学習:日商簿記検定試験を受験

$
0
0

6月8日(日)に第137回日商簿記検定を受験しました。
本学科では、ドリカム学習という「夢を実現するために自分自身の土台を創っていくための学習形態」でカリキュラムを構成しています。簿記検定試験はその取り組みの一環で、資格取得(習熟度別授業)を目指して、勉強を行っていきます。

jc20140608_...

今回は、習熟度別授業の日商簿記2級コースの学生35名が、3級を挑戦しました。
2級コースは、基礎から学習して、6月に3級を受験し、2月に2級を受験するといったスケジュールです。
直前課外が6/2(月)から6/7(土)まで6日間おこなわれました。6/2(月)から6/6(金)は主に放課後に実施しました。試験前日の土曜日は、10:00~19:00まで課外を実施し参加者は一生懸命に問題の練習をしていました。

習熟度別授業受講者の日商簿記検定受験スケジュールは次の通りです。

  1年次6月 1年次11月 1年次2月 2年次6月
日商簿記1級コース  1級受験 ※1 1級受験 ※1
日商簿記2級コース 3級受験※2 2級受験 2級受験(予備)
日商簿記3級コース ※3 3級受験 3級受験(予備)

※1 全経上級を1年次12月(1級コース全員)、2年次7月(希望者のみ)受験
※2 3級不合格者は3級を受験、2級早期受験者は2級を受験
※3 3級早期受験者は3級を受験

 

jc20140608_...

授業の最後に全員にキットカットを配って「きっと勝つ!」と気合をいれました。
受験者全員の合格を短期大学部教職員一同で祈っています。

習熟度別講義

 日商簿記、秘書検定、ITパスポート、医療事務は講座をそれぞれ習熟度別に分け、正規科目として開講(卒業要件単位として認定)しており、日商簿記については1級講座、2級講座、3級講座を同時開講しています。1級講座については1級の指導で10数年以上指導している講師を招いて指導しています。

 

ドリカム学習についてはこちらから

福岡工業大学短期大学部 ビジネス情報学科 ドリカム学習

 


サッカーの頂上決戦、第2回FIT杯開催!

$
0
0

去る5月31日(土)、塩浜総合グランドフットサルコートで第2回FIT杯が開催されました。
FIT杯は本学サッカー系サークルによる学内での対戦であり、前年度の8チームから、今年は倍近い14チームの参加となりました。
開催の趣旨は、「サッカー系サークル同士の交流を深めて欲しい」との願いから学生課が中心となり、各サークル の主将達も実行委員として積極的に関わってくれました。
大会当日は真夏日で、学生達は汗ビッショリでコートを走り回り、トータルで5時間を超える白熱した大会となりました。
その熱戦の結果、第2回FIT杯の優勝カップはフットサル愛好会Aの手に渡りました。接戦が多く、特に決勝戦は延長5分ハーフを設けても決着が着かず、PK戦(3人制)でようやく 勝負が決まったほどでした。実行委員として活躍したサークルの主将からは、「是非年内にもう一度開催して欲しい。」といった話も出ており、これからも学生間の交流を深めつつ、サッカー系サークルの存在感が増して行けばと願っています。【学生課 加来野】

 

写真はフットサル愛好会Aとアクションサッカー愛好会A

優勝:フットサル愛好会A
準優勝:アクションサッカー愛好会A
第3位 サッカー部A
大会MVP:竹内 拓哉(フットサル愛好会A)
大会得点王:田中 瑞貴(サッカー部A)

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

「今日感テレビ」で兵頭研究室と山澤研究室が生中継されました

$
0
0

6月2日(月)に本校の情報工学部の研究室でRKBの主力番組「今日感テレビ」の生中継が行われました。
約15分間の放映で、番組のリポーター高田課長とRKBアナウンサー福田典子さんがキャンパスC棟8階の情報工学科の「兵頭研究室」と「山澤研究室」を訪れるという内容です。
 

まずは兵頭研究室へ。連続100時間歩行距離16.3kmのギネス世界記録を持つ、動力なしで坂道を歩く「受動歩行機」(右写真)が紹介されました。さらにただ今研究中のセグウエイのような乗り物に高田課長が試乗。「どんな狭い場所でも自由に方向転換ができ、壁にもぶつからない新しい室内乗り物をめざしています」という兵頭助教の話に真剣に耳を傾けていました。
続いて、山澤研究室へ。そこではまず山澤教授が名刺を差し出しますが、この名刺をテレビにかざすと山澤教授の3次元の映像と音声が飛び出しました。これには二人とも不思議顔。
さらにテレビのリモコンの映像がテーブルの上など色んな場所に現れるのを見せられ、しかもその映像でON、OFFやチャンネル変更ができるという未来体験もしてもらいました。この技術はAR(Augmented Reality:拡張現実感)を使っており、まだ研究段階で、山澤教授の話ではあと2年位はかかるだろうとのことでした。

 

情報工学科についてはこちら

福岡工業大学情報工学部 情報工学科

 

過去のキャンパスメールはこちら

平成26年度学内報(キャンパスメール)

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

FITジュニア前監督今村昭仁さん 11年間ご苦労様でした!

$
0
0

平成26年6月3日(水)、FITジュニア小学部父母会総会が開催されました。
総会に先立ち、学長より、FITジュニア小学部の前監督“今村昭仁氏”に感謝状及び記念品が贈呈されました。
学長からは、監督として永年に亘り野球を通して青少年の健全育成にご尽力戴いたこと、また地域から愛される大学として進展したのも貴殿の功績であると感謝の言葉を述べられました。
 

今村昭仁氏の11年

FITジュニアが発足して4年目の平成15年4月より、当初コーチであった今村昭仁氏がFITジュニア小学部の新監督に就任されました。チームの目的である野球を通して、礼儀・礼節や挨拶がきちんとできる少年の育成に努められ、明るく元気なチームを作ってこられました。
当初は、年間の試合数も10試合程度と他チームとの交流も少なかったのですが、10年後には年間試合数が約100試合(練習試合を含む)と県内外との交流を深め活発な活動をして頂きました。
また、平成17年には家庭を持たれ、今では可愛い2人の女の子の父親となられています。この11年間、監督、仕事、家庭と忙しい日々を送ってこられたことと思います。家庭よりもFITジュニアの子供たちを優先して頂いたことに本当に感謝しております。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

大学教員の公募を掲載しています

$
0
0

大学教員の公募を掲載しています。

大学教員の公募を掲載しています。詳細は、教員公募のページをご覧ください。
このページは5秒後に自動的にリンクします。お急ぎの場合は、上のリンクをクリックしてください。

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

パーティースタイルの学内留学イベント開催

$
0
0
日時:6月4日(水)17:00~ 場所:FITカフェ

気軽に楽しく海外に行ったような雰囲気で英語と触れ合おうという学内留学イベントを開催しました。肩の力を抜いて英語に慣れ親しめる、きっかけ作りの場ということで昨年からスタートしています。今回は、アメリカの大学生のパーティースタイルを体験。
23名の学生(留学生11名)が参加、ピザやソーダを囲みながら、リラックスした雰囲気でゲームを楽しみました。もちろん言語は英語のみで、流暢な英語で話す学生もいれば、単語とボディーランゲージで自分の考えを伝えようと頑張っている学生もいました。この「学内留学」の場を通し学生のグローバル化社会へ対応する芽がさらに養われていくことを心から期待してます。(学生課 永代)

中央:学内留学講師 マーク・クライブ・ホール先生

左上の写真のお二人からは「先生のユーモラスな会話で雰囲気が和やかになり、初対面でも気軽に話せました。」(知能機械工学科3年松永英朗さん・光陵高校出身)。「初めは単語とジェスチャーぐらいでしたが、このイベントに参加してから、簡単な会話はできるようになってきました。留学に興味ある人や交流したい人に特におすすめ。」(情報システム工学科1年・一ノ瀬海斗さん・長崎南高校)という感想もいただきました。 
 

今後の「学内留学」スケジュール

場所 留学生談話室
7月2日(水) 16:30~18:00
7月9日(水) 16:30~18:00
気軽にご参加ください!
 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記学生課まで

お問合せ

福岡工業大学 学生課

TEL:092-606-0654(直通)

学生課お問合せフォーム

 

「ラブアース・クリーンアップ」に2会場で196名が参加しました

$
0
0

地球環境美化活動「ラブアース・クリーンアップ」が今年も市内約160会場で6月8日(日)に実施されました。
本学からは、雁の巣海岸会場に寮生【坦心寮・コスモス寮・国際交流会館】が116名、塩浜会場に、普段塩浜グランドで活動しているサークル【準硬式野球部・軟式野球部・ソフトボール部・フットサル愛好会・FITジュニア】80名が参加しました。
約1時間、海岸を中心に清掃活動を行い、2会場でおよそ430袋のゴミを回収することができました。
今回の活動を通して、地域の方々との交流を深めることができたと同時に、環境問題についても考える良い機会になったと思います。
今後もこのような環境美化活動に積極的に参加していきます。(学生課 中島)


開会宣言をする担心寮長の金村さん


雁ノ巣会場


塩浜会場での回収


塩浜会場で集めたゴミ袋

※ラブアース・クリーンアップは、平成4年に福岡市で開催された「ローマ・クラブ福岡会議イン九州」を契機にこの会議のテーマである“地球環境と地域行動”の実践活動として、市民・企業・行政が協力し、力を合わせて始めた地域環境美化活動。
福岡市から始まったラブアース・クリーンアップは、九州・沖縄・山口各県はもとより、遠く石川県や北海道、更には韓国釜山広域市まで広がっており、福岡市内で約4万人、九州全体で約60万人の方々が参加されています。

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記学生課まで

お問合せ

福岡工業大学 学生課

TEL:092-606-0654(直通)

学生課お問合せフォーム

 

今年も博多高校土曜講座が始まりました!

$
0
0

博多高等学校(福岡市東区水谷)がITシステムコースの2年生に対して「情報やビジネスの専門性をより深く知り興味関心をもってもらいたい」という目的のため本学と連携し、このコースの2年生(短大での講座希望者)に対して6回の土曜講座を実施しています。
今年度の第1回目である6月21日(土)は本学の情報メディア学科の石塚丈晴先生が博多高校ITシステムコースの2年生に「情報科学体験」というテーマで講義を行いました。

jc20140631_... 
最初に赤と白のマグネットを使って、石塚先生が手品をしました。
適当に並べて、その後1つだけ学生さんにひっくり返してもらってそれを当てるというものでした。

 jc20140631_...
見事ひっくり返したマグネットを当てた石塚先生!



 jc20140631_...
実際に考えています!


実は種と仕掛けがあり、情報科学に関連した知識を利用したものであることが説明されました。
次にコンピュータを使わないインターネット体験をしました。インターネット体験では、6~7名一組になり、ゲートウェイやルータなどの役割とネットワークの役割になり、データがパケットにわかれそれが相手へ送信される仕組みについて全員で体験しました。
jc20140631_...
 
ある班のネットワークへパケットデータの到着

 jc20140631_...
さらに応用編ではインターネットエクスチェンジ役のところへデータが集まっています。

今回の講座の目的は、情報科学の知識についてコンピュータを用いるのではなくグループワークでの情報科学体験によって、情報科学に興味関心を持ってもらうことでした。
次回の土曜講座は7月5日(土)に実施されます。

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 短大事務室

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務室お問合せフォーム

 


7/12(土)分野を超え、未来について語り合うトークイベント「Future Sync」開催

$
0
0

Future Sync vol.4は2014年7月12日(土)福岡工業大学にて開催

平成26年7月12日(土)、今年で4年目となる『Future Sync』が福岡工業大学・福岡工業大学短期大学部を会場として開催されます。
このイベントはITに関わる様々な人々が集い、近い未来について語り合うトークイベントで、それぞれが別々に思い描いている「近い未来(Future)」 について語り合い、それらを多くの参加者と「同期(Sync)」することで理解を深め合いながら、新たな可能性・アイデア・ 閃きを得られる大きな出会いの場にすることを目指します。

今回は、「Roadmakers」というコンセプトを掲げており、それぞれの分野で独自の道を切り拓いてこられた方々に登壇して頂き、その実績や思想、生き方などについて、様々なセッションが展開されます。

 

  • インターネットの未来
  • アートと他分野の融合
  • 農業の進化
  • バリアフリーのIT
  • シェアハウスと自給自足
  • アイドル音楽制作
  • グラフィックデザイン
  • リアルなモノとwebの新しい関係…

 

>>イベントの詳細や参加申し込みはこちらから

 

 

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 短大事務室

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務室お問合せフォーム

 

福岡工業大学 入学定員増加に関するお知らせ

$
0
0

平成27年度入学生より、入学定員を830人から915人に増やす予定で準備を進めてきましたが、
6月20日付けで文部科学大臣より正式に認可を受けましたのでお知らせいたします。
認可後の入学定員は下記の通りです。  

 

 

※文部科学省からの留意事項
特になし  

【短期大学部】平成26年度前期 学期末試験時間割

情報通信工学科 無線従事者免許合計63名取得

$
0
0

総務省・長期型養成課程の認定を受けている情報通信工学科では、カリキュラムを学修し卒業に必要な単位を取得しながら、同時に無線従事者の免許を在学中に取得することが可能です。このメリットを活かして、多くの4年生が有名・優良企業から早期に内定を獲得しています。

平成26年度 情報通信工学科 合格者数

第一級陸上特殊無線技士28名、第三級海上特殊無線技士35名

野中 健吾さん(写真左)

大分県 楊志館高校出身
内定先:NTTネオメイト
「採用面接の時、これまでの学修と、この資格取得とを関連付けて説明でき、自分の特長をアピールすることができました。」

松本 慎平さん(写真中央)

宮崎県 日向高校出身
内定先:西日本システム建設
「資格を取得したこと以上に、無線通信分野に関する系統だった勉強をすることができ、就職してからも役に立つ知識を修得できました。」

福谷 健斗さん(写真右)

大分県 佐伯鶴城高校出身
内定先:西部電気工業
「就職活動を始めるとき、資格に関する科目の学習内容が通信関連業界のことを深く知るきっかけとなり、希望の企業からスムーズに内定をいただきました。」

 

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

城東高校書道部の「パフォーマンス書道」が西日本新聞に掲載されました

$
0
0

福岡工業大学附属城東高校「城東祭」における書道部の「パフォーマンス書道」が、西日本新聞朝刊6月15日(日)に掲載されました。

福岡工業大学附属城東高校書道部 
パフォーマンス書道in城東祭

・日時:平成26年6月14日(土)11:00~
・場所:城東高校中庭
 

1年生8名、2年生5名、3年生4名で構成される平成26年度年度城東高校書道部は、5年前から取り組んでいるパフォーマンス書道に今年も挑戦しました。
厳しい審査をクリアした者だけが立派な袴を身に着けパフォーマンスをすることができます。
今回は縦4.8m・横6.0mの書道部史上最大級の紙に挑みました。
3年生が袴を着て一心不乱にパフォーマンスをする姿は後輩たちの憧れとなり、部全体に活力を与えます。
今回「飛躍」をテーマに、新しいことにチャレンジし、今まで以上の作品を仕上げることを目標に部員一同頑張りました。
10曲以上の候補の中から、「SEKAI NO OWARI」の「RPG」を全員で選出し、「僕らはもう一人でない」という歌詞のように書道部全員で作品を作り上げていきました。

 

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

新宮町こども相撲大会に相撲部愛好会が審判員として参加

$
0
0

第36回 新宮町こども相撲大会
平成26年6月15日(日) 町立相撲場

子供たちの豊かな成長と健康を願った子供相撲大会が新宮町の町立相撲場で、小学生1年から6年までの360名が参加して熱戦が展開されました。個人戦、団体戦に分かれ、男女差をつけず、思いっきりぶつかり合い、相撲を楽しみました。新宮町と包括的連携協定を締結している福工大は、相撲部愛好会から4人が審判員として協力しました。


大声援が会場に響きます


相撲大好き3人組。


きわどい勝負には物言いが。左から2人目、生命環境科学科4年 井手翔太さん。


男女一緒! 仕切りも気合いが入る

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

[モノづくりセンター]夏休み親子体験教室

$
0
0

 福岡工業大学 モノづくりセンターでは、さまざまなモノづくりを体験する「夏休み親子体験教室」を開催します。
 各コース予約制で定員になり次第、締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。お申し込みはお電話からお願いします。

 

7/19(土) ゴム動力飛行機をつくろう!

竹ひごを曲げてつくる本格的飛行機でテイクオフ!
【時間帯】10:00~15:00
【担当】根本
【定員数】20名
【製作費】1500円
【対象】小学3年生~
※昼食持参のこと

 

7/20(日) 君だけのストラップをつくろう!

世界に1つだけのUVレジンのストラップと葉っぱのシルバーストラップの2本をつくります。
【時間帯】13:00~15:00
【担当】田中
【定員数】20名
【製作費】1000円
【対象】小学3年生

 

光センサー・おちないロボをつくろう! 7/28(日)

7/21(月) 光センサー・おちないロボをつくろう!

2つのセンサーで動く自動車型ロボットです。
【時間帯】10:00~12:00
【担当】根本
【定員数】20名
【製作費】1500円
【対象】小学3年生~

 

光センサー・おちないロボをつくろう! 7/28(日)

7/26(土) 燃料電池自動車をつくろう!

塩水と?で動く燃料電池自動車です。
【時間帯】13:00~15:00
【担当】田中
【定員数】20名
【製作費】1500円
【対象】小学3年生~

 

お問合せ

福岡工業大学 モノづくりセンター

TEL:092-606-7042(直通)

受付:月~金 9:30-17:00
申込期限:7/16(水)

 


社会環境学部藤井ゼミナール 博多港湾施設見学

$
0
0

外に出てアジアの福岡を感じてきました!

日  時:平成26年6月4日(水)
訪 問 先:博多港ベイサイドミュージアム、博多ポートタワー、香椎パークポート・コンテナターミナル
見学協力:一般社団法人 博多港振興協会、博多港ふ頭株式会社
参 加 者:教員1名、藤井ゼミナール2年(12名)・3年生(13名)と国際貿易論受講生のうち希望者14名の合計40名(日本人32名、留学生8名)

社会環境学部で国際貿易やアジア経済を学ぶ藤井ゼミナールの2~3年生を中心に、博多港の港湾施設見学ツアーを実施しました。
ツアーでは、市民ボランティア博多港ポートガイドの方から博多湾についての説明を受け、その後、博多ふ頭から福岡市港湾局の港務艇「なのつ」に乗り、海上から博多湾内の港湾施設を約1時間見学しました。
ほとんどの参加者は、海上から博多を眺めるのは初めて。普段は近づけない港湾施設のさまざまな役割について勉強しました。
香椎パークポート・コンテナターミナルでは博多港ふ頭株式会社の方からコンテナターミナルについての説明を受け、社屋屋上からコンテナターミナルを見学しました。
参加者は、コンテナ貨物船の大きさやコンテナを運ぶストラドルキャリアの迫力にびっくりしていました。
福岡は、古くから海外との外交・交易の玄関口として栄えてきました。
アジアに最も近い国際港として貿易量が拡大している博多湾の今の姿を知り、その役割について学ぶ有意義な機会となると共に、参加者同士の親睦が深まる見学会となったようです。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

【大学】平成26年度前期 学期末試験時間割

「ビジネスチャレンジ事業」で電子情報工学科学生の事業が採択されました

$
0
0

学生の創業マインド、チャレンジ精神の養成ならびに社会人基礎力を目的とした、「大学ネットワークふくおか」主催による平成26年度前期 ビジネスチャレンジ事業において本学より8名の学生がエントリーして5月23日、24日に行われた審査会に臨み見事に採択されました。
今後学生主体のグループで、自ら考えてビジネスプランの実現に向けて活動します。
グループ代表者の関さんは「8人がそれぞれの強みを生かして今の自分を変えるためにも、ホンキを出して試したい!実際にビジネスを通して今まで感じたことのないやりがいを実現してみたい!一致団結をして目標や夢を実現してみたい!」と決意を話してくれました。

 

採択内容

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科2年生8名
グループ名:マインツ
事業名:使いやすっ!夢のステーショナリー

写真左から
・林 純一郎さん(鹿児島実業高)
・江竒 順平さん(付属九州産業高)
・岩崎 翔太さん(東海大学付属第五高)
・白倉 悠登さん(長崎県立口加高)
・関 明仁さん(佐賀龍谷高)
・籾井 成爾郎さん(福岡西陵高)
・志岐 愛介さん(小城高)
・脇 一弘さん(博多高)
( )は出身校
 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

7/5 九州工業大学との理系女子合同企画記事が西日本新聞・毎日新聞に掲載されました

$
0
0

福岡工業大学と九州工業大学との理系女子のための合同企画の記事が平成26年7月5日付けの西日本新聞・毎日新聞朝刊に掲載されました。 女子在学生から女子高校生へのメッセージ、研究紹介やOGからのメッセージなど、 理系女子の未来について紹介した記事です。
ぜひご一読ください。

下記画像をクリックするとPDFが開きます。

 

福工大・九工大合同理系女子のための合同企画記事

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

【短期大学部】平成27年度編入学試験 九州工業大学に3名合格

$
0
0

平成27年度編入学試験で、福岡工業大学短期大学部から九州工業大学に3名合格しました。

吉井 啓晃さん

(情報メディア学科2年 諫早商業高)
九州工業大学情報工学部 システム創成情報工学科合格

短大では大学編入後のことを考え、できるだけ多くの単位を取得し、少しでも良い成績がとれるよう心がけました。
大学編入を目指したのは、高校の時の先生からの勧めがきっかけだったのですが、今回、第一志望の九工大に合格することができ、とても嬉しいです。
編入後は以前から興味があった「自動車の交通事故削減システム」の研究に携わり、将来、安全・安心な車社会を実現したいと思っています。

深川 裕子さん

(情報メディア学科2年 香椎高)
九州工業大学情報工学部 システム創成情報工学科合格

学内推薦をいだくために、英語、数学、物理の授業は特に真剣に受講しました。授業以外でも編入対策講座を受講し、編入自習室では筆記試験対策や、面接試験対策を個別に指導していただきました。
普通高校出身なのでプログラミングの知識が全くなく、とても苦労ましたが、今は時間を無駄にしないために制御プログラムの勉強をしています。
将来は大学院に進学して社会に役立つ研究を追及していくつもりです。
 

渡辺 翔さん

(情報メディア学科2年 附属城東高・工業科)
九州工業大学情報工学部 電子情報工学科合格

城東高校出身なので、短大のことは知っていたのですが、オープンキャンパスで編入学について詳しく知ることができ、短大進学を決めました。短大入学時から九工大編入を目指していたので特に数学、英語、物理の編入対策講座は積極的に参加しました。
九工大には無線通信分野で有名な教授がいらっしゃると聞いているので、そこで学び、大学院への進学を視野に入れた学生生活を送りたいと思っています。
 

 

平成26年度 福岡工業大学短期大学部 大学編入学試験実績

全編入者数 60名
全卒業生数149名中60名が編入合格

編入決定率 100%(2014年3月卒業者)

・国立大学への編入者数延べ9名
・福岡工業大学への編入者数42名
・私立大学理工系・文系への編入者数12名

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 短大事務室

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務室お問合せフォーム

 

Viewing all 2030 articles
Browse latest View live