Quantcast
Channel: 新着情報|福岡工業大学
Viewing all 2030 articles
Browse latest View live

新入学の留学生を中心に防災センター見学&福岡市内観光

$
0
0

h_25_016_01...

日 時:平成25年4月21日(日)
場 所:大宰府天満宮、防災センター、福岡タワー
参加者:留学生26名、日本人学生11名、引率職員2名、計39名

37名の参加者のうち25名が新入生というフレッシュなメンバーで行ってまいりました。
午前中は太宰府に行き、学問の神様で有名な太宰府天満宮で参拝しました。皆さん一生懸命お祈りしているようでしたが、いったい何についてお祈りしていたのでしょうか…?

昼食以外は自由行動で、圧巻の本殿や風情のあるお寺や神社、そして名物の梅が枝餅やお箸の専門店などが並ぶ参道など、初対面の友達と一緒に歩きながら、春の太宰府を楽しむことができました。
午後は百道浜にある防災センターで地震や火災などから身を守る体験をしました。地震体験コーナーでは震度7の揺れを疑似体験しましたが、みんなテーブルにしがみついて身を守るのが精いっぱいでした。
消火体験では、頭ではわかっているはずなのに、いざ消火となると、消火器をどう操作したらいいのかわからず戸惑ってしまい、体で覚える大切さを実感することができました。

最後は福岡のシンボルでもある福岡タワーに登りました。海と空をむすぶ360度、大パノラマの展望には感動しました。その日は天気がよかったため、遠くまで見通すことができ、「福岡工業大学はどこ?」と遠くを見つめ、大学を探している面々の姿がとても印象的でした。
今回のイベントを通して初対面でも学生同士の心の距離がぐっと縮まったのを感じました。これからも様々な活動を通して、交流を深めて参りますので、皆様も遠慮なくふるってご参加くださいませ。

(学生課 永代)
h_25_016_02...h_25_016_03...

h_25_016_04...h_25_016_05...

h_25_016_06...h_25_016_07...

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 


世界エアロビック選手権 菖蒲谷 真紀さんが4位入賞《ミックスペア部門》

$
0
0

エアロビック世界一を決定するスズキワールドカップは、エアロビック界初の世界大会としてスタートして、
今年で24回目の開催を迎える歴史ある大会です。
世界19カ国から強豪が出場して魅せる演技を競いました。
菖蒲谷さんはミックスペア部門に是枝選手と出場して4位に入賞しました。
菖蒲谷さんは昨年度も出場して8位入賞と世界的に活躍しています。

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記短期大学部事務室まで

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 事務局

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務局お問合せフォーム

 

5/25 オープンキャンパスの事前申し込みを受付中です

$
0
0

来る5/25(土)に開催いたします、オープンキャンパスの制作イベントの事前申込を受付中です。
ご希望の方は下記リンクからお申し込みください。
5/25オープンキャンパスの詳細は下のバナーからご確認ください。

>>オリジナルを作ろう!事前予約フォーム

5/25 レベルファイブ日野晃博氏4大学学生向け特別講演会を開催

$
0
0

20130525_le...

福岡教育大学、福岡女子大学、福岡工業大学、日本赤十字九州国際看護大学、西日本新聞社共同企画

「福岡から世界へ~エンターテインメントブランドの挑戦~」
1998年福岡市で設立後、類まれな独創性や幅広い視点を活かし、国内外の指示を獲得し、活躍の場を広げる「レベルファイブ」。
このレベルファイブをけん引する日野晃博氏が経験談やこれからの夢などを語り、未来を支える学生たちへ熱いメッセージを贈ります。

講師

株式会社レベルファイブ 代表取締役社長 CEO 日野 晃博氏

1968年7月20日生まれ。福岡県大牟田市出身。
幼少からゲームに親しみ、コンピュータ専門学校を卒業後、地元福岡の開発会社でメインプログラマー、ディレクターを経て独立。
1998年10月、子どもたちにワクワクしてもらえるゲームを作りたいという思いから、レベルファイブを設立。
「レイトン教授」、「イナズマイレブン」、「段ボール戦機」シリーズなど、プロデューサーとして数々のヒット作を届ける「世界一のエンターテインメントブランド」を目指している。

スケジュール

 

各大学内の問い合わせ先

受講を希望される学生さんは各大学の下記連絡先にお問い合わせ下さい。

福岡教育大学 連携推進課 0940-35-1238
福岡女子大学 地域連携センター 092-661-2411
福岡工業大学 学生部学生課 092-606-0654
日本赤十字九州国際看護大学 総務課 0940-35-7005

平成25年度 教員免許状更新講習の受付は5/31(金)までです

$
0
0

昨年度に引き続き、福岡工業大学では、平成25年度「教員免許状更新講習」を開催いたします。本学では来る5月7日(火)より、平成25年度の教員免許状更新講習の受付を開始致します。
免許状更新講習は平成21年4月より導入された教員免許状更新制度に基づいて行う講習です。

本学の講習プログラムなど詳細は下記、

教員免許状更新講習ページ

よりご確認をお願い致します。

お問合せ先

福岡工業大学 教務課

教務課お問合せフォーム

FITとOSUロボティクス研究に関する合同セミナーに本学院生と教員が参加

$
0
0

h_25_020_01...

 本学電気工学科とオレゴン州立大学(本学の米国協定校・OSU)工学部は長年Tekbotsの教材開発を通じて学部教育レベルの交流を続けてきました。平成23年11月には本学教職員5名と大学院生4名がOSUを訪問し合同セミナーを開催。
 平成24年度は、OSU工学部機械工学科Ravi Balasubramaian助教の研究室と知能機械工学科 加藤准教授による空気圧ロボットの遠隔通信制御に関する共同研究が実施され、平成24年12月末から25年1月6日に加藤准教授と大学院生の2名が実験のためOSUを訪問。
 そして今回OSUから本学を訪問して合同セミナーが開催されました。OSU工学部は規模も大きく、全米からロボティクス分野の研究者を多数採用しており、本学が米国の協定校としてグローバル工学教育の観点から今後連携を深めるにふさわしい大学として交流がますます活発に行われることが期待されます。

 

日時:平成25年5月9日(木)16:40~17:55
会場:α棟4F
開会の挨拶:電気工学科 今村 正明教授
講演(1)Ravi Balasubramanian助教、オレゴン州立大学工学部機械工学科
《演題》Research on robotics and human control systems 16:50~17:20
講演(2)徳安 達士准教授、福岡工業大学情報工学部情報システム工学科
《演題》Development of information systems for medical welfare application  17:20~17:50
歓迎交流会:オアシスルーム

h_25_020_03...

h_25_020_02...

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

生命環境科学科 宮元准教授の研究プロジェクトがキヤノン財団の大型研究助成に採択されました

$
0
0

【研究テーマ】層状ペロブスカイトに基づく機能性無機ナノシート液晶の開発《助成金額:1,800万円 研究期間:2年間》

h_25_021_01...2013年4月19日(金)に行われた「第4回(平成25年)研究助成金贈呈式」


 キヤノン財団は、人々の暮らしを支え、「人間社会が将来も発展していく基盤である産業」の礎となる研究に対して助成を行っています。
 この度、キヤノン財団が公募した研究助成プログラム「産業基盤の創生」の研究助成対象として、工学部生命環境科学科・宮元展義准教授の研究テーマ「層状ペロブスカイトに基づく機能性無機ナノシート液晶の開発」が採択されました。
 このキヤノン財団の研究助成プログラムは、情報・通信、エレクトロニクス、機械・精密、オプティクス・フォトニクス、応用化学、応用物理、ナノテクノロジー・材料の分野において、特に地域の活性化に貢献する研究を支援するもので、今回の公募では全国から323件の応募があり、その中から13件のみの採択となりました。(採択率4.0%)

h_25_021_02...

《宮元准教授コメント》
本研究テーマは、層状ペロブスカイトと呼ばれる無機物質から新しい「ナノシート液晶」を合成し、基礎・応用両面から包括的な検討を行なうものです。この研究を発展させることで、構造が精密制御された機能性複合素材などへの応用が可能になると考えています。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

タイ王国キングモンクット工科大学の学生が、海老井副知事を表敬訪問

$
0
0

h_25_022_04...海老井副知事を中心に記念撮影

 福岡工業大学と協定校のタイ王国キングモンクット工科大学(KMITL)の学生が、サマープログラム短期留学の機会に、海老井副知事を表敬訪問しました。
 本学とKMITLは、長期・短期の本学留学、双方向の異文化共生プログラムで学生の相互交流を推進、福工大日本語センター(KMITL内に設置)から留学生の受入れ、福工大教員の特別講義派遣等、様々な交流を行なっています。
 今回表敬訪問したのはKMITL学生21名(工学部10名、産業教育学部日本語学科11名)です。両大学を代表して、KMITLから工学部副学部長のスパン・タンチットソールマン教授、本学から大谷 忠彦常務理事が同席しました。

h_25_022_01...日時:平成25年5月16日(木)10時~10:30
場所:県庁特別会議室(県庁行政棟8階)

 

 

 

 

 

 

海老井副知事は福岡県がタイと友好関係にあること、
震災でキングモンクットからの温かい支援に感謝を述べました。

h_25_022_02...h_25_022_03...  県庁職員から福岡県について説明を受けました。   KMITL工学部学生代表が感謝の挨拶をしました。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 


カルチャーフェスティバル開催

$
0
0

h_25_023_01...

日時:2013年5月15日(水)16:30~19:00
場所:C棟地下1階ホール
主催:FIT-ICE(国際交流愛好会)、留学生会、学生課、国際戦略室
 
【出演留学生出身校】
タイ:キングモンクット工科大学(短期研修生FBK:福工大日本語センター卒の留学生)
中国:南京理工大学(ツイニングプログラム修士留学生)、大連理工大学(科目等履修生、北華大学日本語センター卒の学部留学生
韓国:慶星大学校(科目等履修生)、一般留学生
アルバニア:ティラナ工科大学(博士課程留学生)
モンゴル:一般留学生

 

 留学生は母国の文化紹介パフォーマンスを存分に披露し、日本の学生はソーラン節で応え、ラストは全員でwe are the worldを熱唱しました。

h_25_023_02...h_25_023_03...h_25_023_04...h_25_023_05...h_25_023_07...h_25_023_08...

 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

 

すわり心地の良いベンチ3台が卒業生から寄贈されました

$
0
0

h_25_024.jpg

 平成24年度卒業生の皆さんから背付ベンチ3台が本学に寄贈されました。現在は、B棟1階のFITカフェの外側に3台とも設置されています。
 ご存知の方もいるかもしれませんが、平成25年度からB棟、C棟のコスモス寮側の芝生地帯は、管財課協力のおかげで休憩スペースとして開放されました。また、今後は乙女が池周辺の芝生地帯も一部休憩スペースとして開放することが検討されています。
 学生の皆さんは、講義やサークル活動の合間に休憩を取ったり、昼休みに友達と会話を弾ませたり、ぜひ有効にご活用ください。(学生課 阿部)  
 

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

短期大学部資格取得支援 日商簿記全員合格を目指す!

$
0
0

《資格取得支援奨学生制度 今年度からの新しい制度です》
ビジネス情報学科では今年度より「日商簿記」を学科推奨資格と定め、本格的にカリキュラムを整備し、正課として開講しています。
その中でも「日商簿記1級」を最難関資格として位置づけ、入学前に日商簿記2級を取得し、本学で1級を目指す学生を対象に、資格取得支援奨学生制度《奨学金として10万円(テキスト代、検定料等相当額)》を制定しました。
制定1年目の今年は、高校在学中に2級を取得した8名の学生がこの制度を利用し、秋の検定試験合格をめざしています。
    
《習熟度別講義》
日商簿記、秘書検定、ITパスポート講座をそれぞれ習熟度別に分け、正規科目として開講(卒業要件単位として認定)しており、日商簿記については1級講座、2級講座、3級講座を同時開講しています。1級講座については公認会計士試験で実績を上げている講師を招いています。

h_25_017_01...








(1級授業)

h_25_017_02...








(3級授業)

 

日商簿記講座利用者 1級:8名、2級:16名、3級:45名 合計69名が受講中
毎週火曜日、金曜日実施。140回授業、1級は夏休みも開講。11月検定試験全員合格を目指します。

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記短期大学部事務室まで

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 事務局

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務局お問合せフォーム

 

本学知能機械工学科溝田教授の論文がnatureのScientific Reportsに掲載

$
0
0

mizota_2013...

本学知能機械工学科溝田教授を中心にして発表した「ゆっくり回転するサッカーボールの不思議な飛翔軌道について」の論文が世界的に権威あるnatureのScientific Reportsに掲載されました。
溝田教授の今回のサッカーボールの不思議な飛翔軌道については数年前から研究を重ねて来たものです。

研究概要(一部抜粋):

ゆっくりと回転しながら飛ぶサッカーボールの不思議な3次元飛翔軌道はスポーツボールの飛翔で起きるもっとも興味深く、そして解っていない現象の一つです。
多くの観客はこれらのボールの摩訶不思議な飛翔挙動を目の当たりにすると、深い感動と興奮を味わいます。
我々は、個の魔球の様相の空気力学的なメカニズムを、実際の飛翔観察、非定常空気力の測定、流れの観察によって解明しました。

natureのScientific Reportsページ

溝田教授の研究内容(福岡工業大学研究者データベースへリンクします)

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

6/3より短期大学部 自己推薦対話型入試 申込スタート

$
0
0

6/3(月)より、短期大学部の自己推薦対話型入試の申込がスタートします。
自己推薦対話型入試は、高校での成績やペーパーテストで選考される従来の推薦入試や一般入試と違い、本学の専任教員と面談を重ねる中で、受験生の<学びた い>という意志と、本学の教育内容がマッチングするかどうかを総合的に判断し、入学を決定するものです。この入試では受験生の<やる気>や<目的意識>が 重要となります。

自己推薦対話型入試の詳細は

自己推薦対話型入試ページ(短期大学部サイトへリンクします)

資料請求(願書)のお取り寄せは

資料請求ページ(短期大学部サイトへリンクします)

 

お問い合わせ

福岡工業大学短期大学部 入試相談室

(受付時間/月曜~金曜 8:50-17:00)
TEL 092-606-3144(直通)
FAX 092-606-0763

短期大学部 入試相談室 お問合せフォーム

平成26年度入試情報を掲載しています

$
0
0

福岡工業大学・福岡工業大学短期大学部・福岡工業大学大学院の平成26年度各入試情報を掲載しています。各入試情報は下記よりご確認ください。

大学 入試情報

短期大学部 入試 (短期大学部サイトへリンクします)

大学部 入試情報 (大学院サイトへリンクします)

携帯の方はこちらから

大学 入試情報

短期大学部 入試

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

福岡六大学野球2013第42回春季リーグ戦で本学が優勝しました


インターンシップ講演会が開催されました

$
0
0

5月15日(水)4限目、インターンシップについて九州インターンシップ推進協議会の中原淳二様に御講演頂きました。
インターンシップの歴史や海外のインターンシップの仕組みと我が国のインターンシップの仕組みの違いなどについて、とてもわかりやすく講演して頂きました。
さらに「進路について明確にならない場合は興味がある企業に申し込む」、「インターンシップは就活への力になる」、「社会人の雰囲気を早く体験することにより、今後の学生生活をどのように過ごしていけばよいかがわかる」などインターンシップの活用法について私たちにわかりやくお話をして頂きました。後半では、2年生の姫野実奈子さんからインターンシップの体験談を話して頂きました。


jc20130515_...

この件に関するお問い合わせは下記短期大学部事務室まで

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 事務局

TEL:092-606-0710(直通)

短期大学部事務局お問合せフォーム

 

短期大学部生向け資格取得講座

$
0
0

 5月15日(水)4時限目、資格取得についてビジネス情報学科 石橋准教授とエクステンションセンターの平尾先生からお話をして頂きました。
本学が推奨する資格や学科やプロジェクトが推奨する資格などを説明され、資格にはどのようなものがあり、その資格を取得するためにはどのようにすればよいのかをわかりやすく話して頂きました。
jc20130515_...

また、次のような本学の資格取得支援制度について説明して頂きました。
1.検定受験料補助制度
2.資格奨学生
3.資格報奨制度
4.検定直前対策講座
5.指定資格取得による単位認定
6.長期休暇を利用した講座の実施
7.学科別資格取得最多ゼミの表彰
8.学科別最多資格取得者は卒業時に「資格王」として表彰


jc20130515_...

説明後、学生それぞれが、説明を聞いて現段階で取得を目指す資格をプリントに記入し提出しました。「短大の資格取得について理解していないことが多かったがいろいろわかった」などの声が聞かれました。

5/25オープンキャンパスレポートを掲載しました

$
0
0

去る5/25(土)に開催したオープンキャンパスのレポートページを掲載しました!
各制作体験イベントに重点を置いた今回のオープンキャンパス、当日は素晴らしい晴天に恵まれ、303名の方にご来場頂きました。

0525_700_re...

次回のオープンキャンパスは7/27(土)・8/4(日)に実施します!

厳しい審査を乗り越えた日本学術振興会特別研究員4名が主体的に研究に専念

$
0
0

h_25_028.jpg

左から、小田哲也さん、肥山昌弘さん、スパホ エビヨラさん、クラ エリスさん、バロリ レオナルド教授

 

 特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、我が国の学術研究を担う創造性にとんだ研究者の養成・確保を図る制度です。この特別研究員に採用されるためには、厳しい審査を乗り越えなければならず、採用者の大半が国立大学所属で占められている中で、本学は今年度も1名が採用されました。
 現在計4名(これまで7名が採用)が特別研究員として在籍し研究課題達成に向けて専念しています。

 

小田 哲也さん(平成25年4月採用)
工学研究科後期博士課程 知能情報システム工学専攻1年
研究課題:無線メッシュ・ネットワークのためのシミュレーション・システムとテストベッドの実装。

 

肥山 昌弘さん(平成24年4月採用)
工学研究科後期博士課程 知能情報システム工学専攻3年
研究課題:MANETのためのテストベッドとシミュレーション・システムの実装。

 

EVJOLA SPAHOさん(平成23年4月採用)
工学研究科後期博士課程 知能情報システム工学専攻3年
研究課題:セキュアJXTAー-Overlay P2Pシステムの実装と評価。

 

ELIS KULLAさん(平成23年4月採用)
工学研究科後期博士課程 知能情報システム工学専攻3年
研究課題:MANETのためのテストベッドおよびあらたなプロトコルの実装。

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

女子柔道部 九州学生女子柔道優勝大会で準優勝

$
0
0

h_25_029.jpg
後列 左:手柴 聡美さん(社会環境学科1年 筑紫台高出身) 右:森山 直美さん(社会環境学科3年 附属城東高出身)
前列 左:里村 幸代さん(社会環境学科3年附属城東高出身) 右:木下 菜月さん(社会環境学科4年 附属城東高出身)

 

 団体戦で争う柔道の女子第22回九州学生優勝大会最終日は5月19日福岡武道館で行われ、3人制の部で本学柔道部は準優勝を飾り6月22日(土)に行われる全国大会に出場することが決定しました。部員は、全国大会で1試合でも多く勝利をおさめ上位に食い込むために全身に志と気をみなぎらせて、稽古に励んでいます。皆様のご声援のほどよろしくお願いします。

 

平成25年度全日本学生柔道優勝大会
日時:6月22日・23日 会場:日本武道館

ダウンロード

PDFでのダウンロードはこちらから

過去のキャンパスメールへはこちらから

 

この件に関するお問い合わせは下記広報課まで

お問合せ

福岡工業大学 広報課

TEL:092-606-0607(直通)

広報課お問合せフォーム

 

Viewing all 2030 articles
Browse latest View live