Image may be NSFW.
Clik here to view.
CSUEBの中庭でリロイ総長、下村学長と一緒に記念撮影
今年3年目となるACE(Advanced Culture and Education)プログラムは、グローバル人材育成を目的とした「日米学長協同型教育プログラム」であり、本学協定校のカリフォルニア州立大学イーストベイ校の学生とパートナーを組み、リーダーシップ育成特別講義や異文化教育を通して人生観や価値観を豊かにし、主体的に考える力を養います。 約3週間の連続したプログラムで、前半は本学学生10名がCSUEBに入り、後半にCSUEB学生10名が本学に入るという日米双方向で実施されました。
今年のディスカッション・テーマは「地球温暖化対策 ~自分たちにできること~」とし、グループワークを通して日米の比較を交えながら学び合い、最終日にプレゼンテーションを行いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ACE歓迎昼食会にて挨拶されるCSUEBリロイ総長
Image may be NSFW.
Clik here to view.
CSUEB提供iPadを用いてのグループディスカッション
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国立公園ミュアウッズ視察
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前福岡県知事、本学最高顧問・特別招聘講師 麻生 渡氏の国際セミナー
Image may be NSFW.
Clik here to view.「国際社会を生き抜く秘訣とは」をテーマに講演する在福岡米国領事館広報担当領事マーガレット・マックロード氏
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本文化を知る体験では、弓道、合気道、華道、書道を学ぶ。
ダウンロード