本学は今夏、「Global Vision for 2026」」に基づき、学生交流・学術交流を促進するため、台湾の国立東華大学、国立宜蘭大学、そしてカナダのブリティッシュ・コロンビア大学応用科学部と学術交流に関する覚書を締結しました。
台湾の両大学とは学生交換留学に関する協定も同時に締結しましたので、本学学生は次年度より半期から1年間の交換留学が可能となります。また、ブリティッシュ・コロンビア大学応用科学部とは本学工学部電気工学科が、宜蘭大学とは工学部電子情報工学科がそれぞれ現地大学にてGlobal PBLを実施し、参加学生たちは現地の学生たちと共に課題解決に取り組みました。
台湾の両大学とは学生交換留学に関する協定も同時に締結しましたので、本学学生は次年度より半期から1年間の交換留学が可能となります。また、ブリティッシュ・コロンビア大学応用科学部とは本学工学部電気工学科が、宜蘭大学とは工学部電子情報工学科がそれぞれ現地大学にてGlobal PBLを実施し、参加学生たちは現地の学生たちと共に課題解決に取り組みました。
国立東華大学
- 1994年 設立
- 台湾東部初の総合大学
- 学生数 学部6200、大学院3800
- 35学科、48院研究科、17博士課程
国立宜蘭大学
- 1926年 設立
- 台湾で最も古い高等教育機関のひとつ
- 学生数 学部4400、大学院480
- 4学部、15学科、17大学院研究科
ブリティッシュ・コロンビア大学応用科学部
- 1908年 設立
- 世界トップクラスの研究大学
- 学生数 学部58,000、院12,000
- THEインパクトランキング 世界13位